2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 はいたっち ことわざ ことわざ「待てば海路の日和あり」(まてばかいろのひよりあり)の意味や使い方+@ こんにちは、はいたっちです。皆さんはスランプを感じた経験はありますか?『そんなモン、everyday絶好調なオレ様にあるわけねーよ!』って方いたらサインください^^スポーツ選手や作家さんによく使われますが、皆さんはあまり […]
2020年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 はいたっち ことわざ ことわざ「和して同ぜず」(わしてどうぜず)の意味や使い方+@ こんにちは、はいたっちです。最近、自分も随分丸くなったなぁ~と思うようになりました。いや、体型の話じゃないですよ、、、まぁ体型もか。社会人になりたての頃は、とにかく自分が一番でありたいと願ってました。他の人に出来るなら自 […]
2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 はいたっち ことわざ ことわざ「笑う門には福来る」(わらうかどにはふくきたる)の意味や使い方+@ こんにちは、はいたっちです。我が家はカミさんと息子と娘の4人家族です。まだチビ達は未就学児なので、毎日家でピーチクパーチクしています^^;カミさんは子供が産まれてからは専業主婦をしているので、毎日家でワチャワチャしていま […]
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 はいたっち か行 ことわざ「枯れ木も山の賑わい」(かれきもやまのにぎわい)の意味や使い方+@ こんにちは、はいたっちです。突然ですが、私は人の好き嫌いがとっても激しいです。特に、挨拶を返さない奴は本当に大嫌いです。仕事はバリバリだろうが、役職が上だろうが、挨拶もロクに返せないような奴はクズだと思うので。もちろん、 […]
2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 はいたっち か行 ことわざ「巧遅は拙速に如かず」(こうちはせっそくにしかず)の意味や使い方+@ こんにちは、はいたっちです。以前、事務方をやっていた時によく上司から会議資料作成やPOP作成を頼まれていました。直属の上司はもとより、他課の上司までしれっとお鉢を回してくるもんだからまいっちんぐ><しかし、現場の人出が足 […]
2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 はいたっち か行 ことわざ「義を見て為ざるは勇無きなり」(ぎをみてせざるはゆうなきなり)の意味や使い方+@ こんにちは、はいたっちです。先日、駅の長い階段の下で父子連れがわちゃわちゃしてたんです。「ちょっとそこで待ってて!」「パパ早く~」「えっと、どうするか><」etc…よく見ると二人の傍らにベビーカー […]
2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 はいたっち あ行 ことわざ「青菜に塩」(あおなにしお)の意味や使い方+@ こんにちは、はいたっちです。我が家には3歳になったばかりの、わがままで小憎らしくてめっちゃ可愛い息子がいます。新型コロナウイルスの影響で、入園式が延期になってしまいました。ぶかぶかな園服に着られつつ、小さな社会へ踏み出す […]
2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 はいたっち ことわざ ことわざ「千里の道も一歩より」(せんりのみちもいっぽより)の意味や使い方+@ こんにちは、はいたっちです。四月になり、新社会人の方は新しい環境に胸膨らませていることでしょう!今年は新型コロナウイルスの影響で、入社式も例年と違う形で執り行った企業があるらしいですね。特殊な環境下での新しいスタートで、 […]